| Home |
2011.03.31
2011年 京都・春季・非公開文化財・特別公開
先日3/28(月)、
財団法人・京都古文化保存協会が主催する、2011年・春期
「非公開文化財・特別拝観」の詳細が発表されました。

黒い案内看板でおなじみの、特別公開シリーズです。(^^)
※画像:社寺巡り京都・2010年秋期特別公開「上徳寺」(じょうとくじ) 2010/11/10より。
ちなみにこちらの特別公開、毎年春と秋に開催され、普段は非公開の京都の社寺を
特別拝観できるので、
ワタクシはいつも楽しみにしているんですが・・・、
やはり、今回の震災のことがあるので、やや複雑な気持ちです。

さて、こちらは毎度、京都総合観光案内所・「京なび」で頂いてきました、
本特別公開のパンフレット。
今回は、かなり早いタイミングでの配布なんですね。

裏面も毎度、「所在地」と「交通図」になっているので、
全体像が把握できて便利。
ちなみに今回の、2011年・春季の特別公開ラインナップは・・・、
※以下、京都古文化保存協会・公式サイトより抜粋。
上賀茂神社【かみがもじんじゃ】
大徳寺本坊【だいとくじほんぼう】
真珠庵【しんじゅあん】
妙蓮寺【みょうれんじ】
廬山寺【ろざんじ】
清浄華院【しょうじょうけいん】
下鴨神社【しもがもじんじゃ】
百萬遍知恩寺【ひゃくまんべんちおんじ】
金戒光明寺山門【こんかいこうみょうじさんもん】
西方寺【さいほうじ】
知恩院三門【ちおんいんさんもん】
得淨明院【とくじょうみょういん】
六道珍皇寺【ろくどうちんのうじ】
大統院【だいとういん】
東寺五重塔【とうじごじゅうのとう】
仁和寺 金堂・観音堂【にんなじこんどう・かんのんどう】
なるほど、今回は初公開は無いようですが、それでも全16ヶ所がズラリと。
こうして見ると、まだまだお参り・ご紹介した事がない所も多いですね~。
・期間 : 平成23年4月29日(金・祝)~5月8日(日)
・時 間 午前9時~午後4時まで
・拝観料 1ヶ所 大人800円 中学生・高校生400円
拝観料は、文化財の維持管理に充当される様ですが、
やっぱりチョトお高いような。(^^;)
でも今回は、一部が義援金として当てられるかも知れませんね。

さてさて、そんなこんなで、
2011年・春期、京都「非公開文化財・ 特別拝観」。
いつもは文化財の拝観や、歴史探訪をメインに巡っているこの特別公開。
今回は、御祭神様・御本尊様に、しっかりとお祈りもして巡って行きたいと思います。
亡くなられた方々のご冥福、 行方不明の方々の発見、 そして原発問題の沈静化など、
あまりに願いが多く、尽きません・・・。
財団法人・京都古文化保存協会が主催する、2011年・春期
「非公開文化財・特別拝観」の詳細が発表されました。

黒い案内看板でおなじみの、特別公開シリーズです。(^^)
※画像:社寺巡り京都・2010年秋期特別公開「上徳寺」(じょうとくじ) 2010/11/10より。
ちなみにこちらの特別公開、毎年春と秋に開催され、普段は非公開の京都の社寺を
特別拝観できるので、
ワタクシはいつも楽しみにしているんですが・・・、
やはり、今回の震災のことがあるので、やや複雑な気持ちです。

さて、こちらは毎度、京都総合観光案内所・「京なび」で頂いてきました、
本特別公開のパンフレット。
今回は、かなり早いタイミングでの配布なんですね。

裏面も毎度、「所在地」と「交通図」になっているので、
全体像が把握できて便利。
ちなみに今回の、2011年・春季の特別公開ラインナップは・・・、
※以下、京都古文化保存協会・公式サイトより抜粋。
上賀茂神社【かみがもじんじゃ】
大徳寺本坊【だいとくじほんぼう】
真珠庵【しんじゅあん】
妙蓮寺【みょうれんじ】
廬山寺【ろざんじ】
清浄華院【しょうじょうけいん】
下鴨神社【しもがもじんじゃ】
百萬遍知恩寺【ひゃくまんべんちおんじ】
金戒光明寺山門【こんかいこうみょうじさんもん】
西方寺【さいほうじ】
知恩院三門【ちおんいんさんもん】
得淨明院【とくじょうみょういん】
六道珍皇寺【ろくどうちんのうじ】
大統院【だいとういん】
東寺五重塔【とうじごじゅうのとう】
仁和寺 金堂・観音堂【にんなじこんどう・かんのんどう】
なるほど、今回は初公開は無いようですが、それでも全16ヶ所がズラリと。
こうして見ると、まだまだお参り・ご紹介した事がない所も多いですね~。
・期間 : 平成23年4月29日(金・祝)~5月8日(日)
・時 間 午前9時~午後4時まで
・拝観料 1ヶ所 大人800円 中学生・高校生400円
拝観料は、文化財の維持管理に充当される様ですが、
やっぱりチョトお高いような。(^^;)
でも今回は、一部が義援金として当てられるかも知れませんね。

さてさて、そんなこんなで、
2011年・春期、京都「非公開文化財・ 特別拝観」。
いつもは文化財の拝観や、歴史探訪をメインに巡っているこの特別公開。
今回は、御祭神様・御本尊様に、しっかりとお祈りもして巡って行きたいと思います。
亡くなられた方々のご冥福、 行方不明の方々の発見、 そして原発問題の沈静化など、
あまりに願いが多く、尽きません・・・。
スポンサーサイト
| Home |